今朝(2019/1/3)、少し早めに起きて、BTC相場をぼんやり眺めていました。
そしたら、明らかに違和感のある下落を確認しました。
だいたい 7:30頃 です。
bitFlyer BTC-FX/JPY 15分足

気になって海外のBTCチャートを確認してみると、ほとんど値動きがなかったので、おかしいな…と思い、ドル円チャートを見てみると、以下のように大変なことになっていました。
(109円前後 → 104円台)
USDJPY 15分足

TwitterのTLでは、多くの為替民が悲鳴を上げており、多大な損失を被っている様子でした(爆益の方ももちろんいましたが)。
この急速な円高の要因は、アップルが中国でのiPhone販売不振から、業績予想を下方修正したことだと報じられています。本当にそうなのか疑問なところもありますが、そういうことになっています。
こちらの記事が参考になるかと思います。
興味のある方はどうぞ。
コインテレグラフ
年明け早々の混乱、ドル円のフラッシュクラッシュがBTC相場にも波及
東洋経済ONLINE
1ドル104円、フラッシュクラッシュが原因か
2019年は、様々な相場で大きな変動がある?!?!と感じさせられる、年明け早々の出来事でした。ドキドキしましたw
コメントを残す