ビットコイン・ワールド 2


以前の記事で、ビットコインATMの数が、飛躍的に増加していることを紹介しました。

ビットコイン・ワールド


今回は、ビットコイン端末の普及がより拡大しているという内容。

アメリカでキオスク端末を展開する「コインスター(Coinstar)」は、ビットコインを購入できるサービスを、スーパーマーケットなどにおいて2000カ所以上に展開するそうです。
Coinstar


すでに、米ドルでビットコインを購入できるサービスは2019年1月に開始されていましたが、今後さらに拡大する様相を呈しています。

すでに導入済みのスーパーマーケット
– アルバートソンズ(Albertsons)
– セーフウェイ(Safeway)


今後導入されるスーパーマーケット
– ジュエル(Jewel)
– ショーズ(Shaw’s)
– セーブ・マート(Save Mart) etc.



2019年に入って以来、ビットコインのトランザクション数は顕著な増加傾向を見せており、より身近な存在となっていくことは間違いないのでは?と私は考えています。


参考HP
Coindesk – 2,000 More US Grocery Stores Enable Bitcoin Buying at Coinstar Machines




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です