今日は、身近なセルフゴックスの危険性について、ご紹介します💦
というのも、Zaifから以下のメールが届いていたからです。
あまりTwitter上で話題になってなかったっぽいので、注意喚起ということで。
届いていたのは以下の文章。要点は赤線。

・各通貨の入金アドレスが変更になっているので、要確認!
・旧アドレスに送金してしまったら、Zaifのサポートに連絡!
これを読む限り、間違えても救済される…と考えられますが、それは甘えです。
思い出してください。
これまでの数々の失態を…。
要するに、間違って送金しないように…ということです…。
Zaifに限らず、どこの取引所においても、毎回アドレスは確認した方がいいですね。
私も昔はZaifを利用していたこともありましたが、今は使っていません。
利用しているのはMONA民くらい…と思うのですが、MONAがbitFlyerにも上場されたことから、より利用者が減っているのかな…と思っています。
ヒゲキャッチ職人の方は、利用価値あるかもしれませんが^^
朝山さん…元気かなぁ^^

コメントを残す