[まとめ] LINEでブログ更新通知を受け取る方法


今回は「LINEでブログ更新通知を受け取る方法」について説明します(・∀・)

更新確認にはいくつかの方法があるようですが、個人的には一番使いやすいと感じたので、その方法を以下に紹介します。他の方法も後日紹介します。



スマホで、5分以内で設定できます!
(*LINE情報が私に送信されることは一切ありません)

1 – IFTTTアプリをダウンロード

☆ iPhone: IFTTT

☆ Andoroid: IFTTT

2 – ログイン → LINE設定

インストールできたら起動し、新規 / Google / Facebook のいずれかのアカウントでログインします(以下、iPhoneでの画面になります)。

右上の検索を利用して、「好きなサイトの更新情報をLINEで受け取る」という項目を探します。Turn ON → OK と進みます。



次に、通知をLINEで受け取るために、LINEの登録情報(Email/pass)を入力します。

ここで、もし未登録だったり分からなかったりする場合は、LINEアプリを開き、自分のプロフィールの一番下 LINE Profile+ から登録してみてください。もし登録されていなかった場合は、この際、登録しておくと、もしスマホを紛失したりした場合、LINEのデータが守られます。

3 – 通知設定

IFTTTに戻り、Email/passの入力ができたら、Agree and consentと進み、以下の画面にて、RSSのURLに本ブログ(もしくは任意のブログ)のRSS Feed専用URLを入力します。

URL:https://integral777.com/feed

送信先のグループ指定はデフォルトでOKと思います(LINE Notifyから通知)。

もし分からなかった場合は、Twitter経由で聞いてください(・∀・) →




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です